研修受入れのご案内
西日本認知症高齢者対策研修〔WEB開催〕
例年2回開催していた本研修ですが、令和6年度より、年1回の開催とさせていただきます。 令和6年度は11月の開催を予定しております。多数のご参加をお待ちしております。 |
趣 旨
高齢社会を迎え、老年期の精神障害、中でも認知症疾患の対策が重要課題となっており、今後も更に増加することが見込まれていることから、厚生労働省では、この対策の一環として旧国立療養所を選定し、精神症状と行動障害を有する認知症高齢者のモデル事業を、昭和63年度から実施しています。
これに基づき、西日本地区のモデル事業施設として当院が指定され、これら認知症高齢者の医療に直接従事する者に対して治療、看護、指導等に携わるマン・パワーの研修を実施し、より専門的な知識及び技術の養成を行い、老年期医療、特に認知症高齢者医療に携わる医療従事者として必要な資質の向上を図ることを目的として、研修を実施します。
当院は、平成16年度からは独立行政法人国立病院機構菊池病院として再出発しておりますが、この認知症高齢者研修事業につきましては、旧国立療養所菊池病院から引き継いで実施することとなっております。
当研修は令和3年度からオンラインでの開催となっております。遠方等の理由により、これまで参加が難しかった方にもご参加いただける機会となるのではと考えております。
※当研修は「認知症ケア加算2・3」対応研修に該当します。
目 的
医療機関において、特に老年期の認知症疾患の医療に従事する看護師に対し、老年期精神医療等にかかわる専門的な知識及び技術の向上を目的とします。
研修申込について
研修日時 | 第73回(30名):令和6年11月12日(火)~令和6年11月14日(木) |
---|---|
研修内容 | 募集要項をご参照下さい。 |
研修会場 | Webexを用いたWebでの配信研修となります。インターネット環境での開催となりますので、参加ご希望の方は、予めWebexでの配信視聴のできる環境を各自ご準備ください。 |
定 員 | 30名 ※応募多数の場合は、当院の選考基準に従い、受講者を選考させていただきますので、ご了承願います。 |
受講資格 | 医療機関において認知症高齢者の看護に従事する保健師、看護師及び准看護師。 |
研修費用 | 研修費20,000円 ※受講決定者には受講決定通知発送時、研修費の振込についての書類を同封いたします。各自で振込をお願いいたします。なお、振込手数料は各自のご負担でお願いします。 |
出願手続きについて
募集期間 | 令和6年8月16日(金)まで |
---|---|
申込方法 | 当院ホームページに掲載している受講願書(様式1)をダウンロードし、必要事項を記載のうえ、 以下提出先にメールにより提出してください。 ※メールの件名は「令和6年度認知症高齢者対策研修申込」として下さい。 ※申込メールの受付後、「応募受付メール」をお送りします。 申込メール送信後2日以上(土日祝日は除く。)経過しても「応募受付メール」が届かない場合は、お問い合わせ下さい。 ※「応募受付メール」は受講決定ではありませんので、お間違えないようにお願いします。 |
提出先 | 国立病院機構菊池病院 事務部庶務班長 和田 宛 メールアドレス: 615-syomuhancho@mail.hosp.go.jp |
受講決定通知について
書類選考のうえ、受講の可否については、申込締め切り後に「受講決定通知」を所属施設の本人様宛に郵送いたします。なお、文書発送までにお時間をいただくため、受講願書に記載いただいた連絡先のアドレスに「受講決定通知(仮)」のメールをお送りしますので、ご確認ください。
注意事項
- パソコンは、Webカメラ、マイクの使用が可能なものを一人一台ご準備下さい。
(1施設複数名の受講の際も、おひとり1台のご準備をお願い致します) - インターネットの通信料は、各自でのご負担となります。
- Web接続環境に関してや、Webexについての不具合に関するサポートは行っておりません。
各社のサポートシステムや施設のシステム管理者へご相談ください。
研修についてのお問い合わせ
〒861-1116 熊本県合志市福原208番地 独立行政法人国立病院機構菊池病院
TEL:096-248-2111 FAX:096-248-4559
担当者
研修内容: 教育担当看護師長
メールアドレス:615-kyouiku@mail.hosp.go.jp
事務手続: 庶務班長
メールアドレス:615-syomuhancho@mail.hosp.go.jp
募集要項等
受講者向け講義資料等
重要なお知らせ
医療関係者の皆様におかれましては、高齢感染者の方の入院が増え、病棟におかれましてはお困りのことが多いことと思います。
どうぞ何でもお気軽にご質問をお寄せください。
まずは、(1)患者さんの目を見て笑顔で話す
(2)ゆっくりと低い声で
(3)「大丈夫ですよ」と添えて
と、対応していきましょう。
私たちの経験と知恵が試されています。
※高齢者対策として、ホームページで医療職の皆様を対象に受付け致します。
所定書式に質問事項を記載され、下記アドレスへ送信願います。
ホームページに回答を掲載いたします。質問者へ直接送信いたしませんので、ご了承願います。
件名には、【教えて!認知症看護】と記載願います。
Eメール送信先 : 615-syomuhancho@mail.hosp.go.jp
書式ダウンロード: 「教えて!認知症看護」記入シート(Excelファイル)