セカンドオピニオンこのページを印刷する - セカンドオピニオン

セカンドオピニオン外来の運用について

目 的

 セカンドオピニオン外来では、他医療機関におかかりの患者さんを対象に、診断内容や治療法に関して当院の専門医が標準医療の観点から意見・判断を提供いたします。その意見や判断を、患者さまがご自身の治療に際してのご参考にしていただくことが目的です。

 患者さんからのお話や主治医の先生からの資料の範囲で判断をくだすことになり、原則として当院で新たな検査や治療は行いません。

 また、当院のセカンドオピニオン外来ではその場で転医をお勧めすることはありません。最初から当院での治療をご希望の場合は、セカンドオピニオン外来の対象となりませんので、一般外来を受診してください。

対象となる方

  1. 患者さんご本人の相談を原則とします。
  2. やむを得ず患者さんご本人が来院できない場合は、同意書をお持ちになれ ばご家族でも相談可能です。
 

セカンドオピニオンをお受けできない場合

  1. ご本人、ご家族以外からの相談。 ※ご家族でもご本人の同意書をお持ちでない場合。
  2. 最初から転院をご希望の場合。(一般外来を受診下さい。) 
  3. 主治医に対する不満、医療過誤及び裁判係争中に関する相談。
  4. 医療費の内容、医療給付に関する相談。 
  5. 相談内容が当院の専門外である場合。

相談内容について

  1. 現在の診断・治療法に関する専門医としての意見提供
  2. 今後の治療法や見通しに関する専門医としての意見提供

相談可能な疾患

【 精神科、神経科 】

費用について

  1. 1時間までは11,000円です(資料閲覧、書類作成時間を含む)。
    それ以降30分ごとに5,500円が加算されます。(消費税込み)
  2. 全額自費(自己負担)で、健康保険は適用されません。

当日持参していただくもの(必須)

  • 診療情報提供書
  • 検査結果記録
  • レントゲンフィルム、CT・MRI 記録   など

ご予約、お問い合わせ

 セカンドオピニオン外来は、完全予約制となっておりますので、ご希望の患者さんは、地域医療連携室まで電話にてお問い合わせ下さい。

国立病院機構 菊池病院
地域医療連携室
Tel 096-248-2124(平日 8 時 30 分~17 時 15 分まで)

セカンドオピニオン外来の手順

他院から菊池病院へのセカンドオピニオンについて

セカンドオピニオン1
  1. 現在おかかりの主治医にセカンドオピニオンをしたい旨ご相談下さい。その際に、診療情報提供書、検査データ等の依頼をして下さい。
  2. 菊池病院地域医療連携室でご予約をお取り下さい。
  3. 現在おかかりの主治医より診療情報提供書、検査データ等をお受け取り下さい。
  4. 予約日当日は、必要書類を持参し、地域医療連携窓口でセカンドオピニオン外来とお申し出になり、手続きを行って下さい。

菊池病院から他院へのセカンドオピニオンについて

セカンドオピニオン2
  1. 菊池病院の主治医にセカンドオピニオンを行いたいとご相談下さい。
  2. 診療情報提供書、検査データ等をお渡しいたします。
  3. 他医療機関へ連絡し相談して下さい。(医療機関によって対応が異なりますので、事前にお電話等でご確認下さい。)

各種書類について

その他

現在当院で受診中の患者様で、他の医療機関のセカンドオピニオンを希望される場合も、遠慮なく主治医にお申し出下さい。

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe® Reader® が必要です。最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。

ダウンロードはこちら